何世代も前から名義を変えず、そのままにしてある不動産がありますがどうしたらよいですか。

慶田元司法書士事務所

2022年07月05日 21:28




Q 何世代も前から名義を変えずに、そのままにしてある不動産がありますがどうしたらよいですか?

A 何世代も前から相続登記をしないままになっている場合は、最初の名義人の相続人を調べると、相続人にあたる方が亡くなっていて、相続関係が非常に複雑になっていることがあります。

名義を変更しようと思っても、多数の相続人全員で遺産分割協議をする必要があります。

書類をそろえ、打合せなど大変な労力で協議が難航することもあります。

相続人の間で誰の名義にするかについてまとまった場合は、口約束ではなく、遺産分割協議書を作成し、名義変更に必要な書類を調えておくとよいでしょう。




◎ご相談は当事務所までお気軽にお問い合わせください。

慶田元司法書士事務所のHPもぜひ、ご覧ください(^_-)-☆
【ホームページ】https://kedamoto.business.site/

自宅の庭のサガリバナ開花




いつもより遅い開花。

とってもまちかんてぃ(待ち遠しい)していました。

つぼみもいっぱいでしばらくは花木は続きそうです。




一人で見るよりみんなに見てもらいたいな~と思っていたら近所の親子連れも見に来てました。

大歓迎です♫

サガリバナの花言葉は「幸福が訪れる」









関連記事