2022年09月27日
住宅を購入しようと思っていますが、土地・建物の状態を知りたいです。どうしたらよいですか?

Q 土地・建物の権利の状態を知りたい場合はどうすればよいでしょうか?
A 法務局で登記事項証明書を取得します。
表題部には、その土地・建物がどこにあってどのくらいの広さでどのような用途のものかということが記載されています。

権利部の甲区には、土地・建物の所有者が誰なのかということが記載されています。
権利部の乙区には、土地・建物を担保にしている事項などが記載されています。
調べたい土地・建物の大きさ、所有者、担保に入っているか?などの確認ができます。
【他管轄の不動産の請求】
登記事項証明書は、管轄する法務局以外の不動産についても請求することができます。
たとえば、沖縄県の不動産を東京法務局で請求することもでき、第三者も取得することができます。
【手数料】
法務局の窓口に提出または郵送する方法による場合の手数料は1通600円となります。
◎相続やこれからマイホームを購入しようというときには、土地・建物が今、どのような状態なのか登記事項証明書で確認することをおすすめします。
ご相談は当事務所までお気軽にお問い合わせください。
慶田元司法書士事務所のHPもぜひ、ご覧ください(^_-)-☆
【ホームページ】https://kedamoto.business.site/
Posted by 慶田元司法書士事務所 at 16:34│Comments(0)
│登記