2022年11月07日

相続手続きの流れ

相続手続きの流れ



大切なご家族を亡くし、何から始めればいいのか、何をするのか?

相続開始

死亡届・葬儀・法要
親族、親族以外の同居者、家主、家屋や土地の管理人、後見人、保佐人、補助人、任意後見人が死亡の事実を知った日から7日以内に死亡届を提出します。

相続人の確定
相続とは、「相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継する。

ただし、被相続人の一身に専属したものは、この限りではない。」(民法896)となっています。

相続手続を行ううえで、相続人の確定が非常に大切になります。
【相続順位表】
第1順位・・・配偶者と子
第2順位・・・配偶者と直系尊属
第3順位・・・配偶者と兄弟姉妹

相続財産の確定
遺産分割協議や相続税を申告するのに、相続財産を特定しなけれなりません。

早い段階で相続財産の総額を把握することで、円滑に遺産分割や相続税申告をすることが可能になります。

相続放棄・承認(3カ月以内)
「相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から3箇月以内に、相続について、単純若しくは限定の承認または放棄をしなければならない。」(民法915)
相続放棄とは、各相続人が家庭裁判所に申述することによって相続人とならなかったものとみなされる制度です。

遺言の確認(相続開始後~)
被相続人の最終意思の尊重という趣旨から、遺言がある場合は遺産分割をすることなく相続人または受遺者に財産継承することが可能となります。

遺産分割
遺言がない場合は、財産を分ける協議をします。

相続税の申告・納税
相続税の申告が必要な人は、相続の開始があったことを知った日の翌日から10カ月以内に申告・納税が必要となります。

各種財産継承名義変更等相続手続
遺言または、遺産分割協議終了後、財産継承名義変更手続を行います。

相続手続きの流れ



◎ご相談は当事務所までお気軽にお問い合わせください。

慶田元司法書士事務所のHPもぜひ、ご覧ください(^_-)-☆
【ホームページ】https://kedamoto.business.site/

相続手続きの流れ



黒紫の実が鮮やか!

今年も庭のシマヤマヒハツが熟しました。


同じカテゴリー(相続)の記事
相続の放棄
相続の放棄(2024-02-27 21:22)


Posted by 慶田元司法書士事務所 at 19:07│Comments(0)相続無料相続相談
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。