2023年09月22日

遺言書にはどんな種類がありますか?

遺言書にはどんな種類がありますか?



 遺言書にはどんな種類がありますか?

 主に自筆証書遺言公正証書遺言があります。

それぞれに違いがあります。

★自筆証書遺言(民法968条)

●法務局の保管制度利用なし

作成方法
・遺言者本人(15歳以上)が遺言書の全文(財産目録を除く。)、日付及び氏名を自書できれば一人で作成することができます。
・証人は不要です。

保管方法
・適宜の方法で保管します。

費用
・不要

家庭裁判所の検認
・必要

死亡時の通知制度
・なし

●法務局の保管制度利用あり

作成方法
・遺言者本人(15歳以上)が遺言書の全文(財産目録を除く。)、日付及び氏名を自書できれば一人で作成することができます。
・証人は不要です。

保管方法
・法務局(遺言書保管所)で預かり、厳重に保管します。

費用
・必要(保管申請手数料3,900円)

家庭裁判所の検認
・不要

死亡後の通知制度
・あり

★公正証書遺言(民法969条)

作成方法
・公証人関与のもと、2名以上の証人が立ち会って行います。
・公証人に遺言能力や遺言の内容の有効性確認、遺言内容の助言などを行います。
・遺言者が病気等で公証役場に出向けない場合、公証人が出張して作成できます。

保管方法
・原本は公証役場において厳重に保管されます。

費用
・財産の価格に応じた手数料がかかります。

家庭裁判所の検認
・不要

死亡時の通知制度
・なし

遺言書にはどんな種類がありますか?



スムーズな相続のために、遺言書を活用するのもいいかもしれませんね。

当事務所に昨今問い合わせの多い案件です。

残暑厳しい日が続いています。

遺言書にはどんな種類がありますか?


事務所前のハイビスカスが青空に映えてます。

相談は当事務所までお気軽にご連絡ください。

次回はそれぞれのメリット、デメリットについてです。

慶田元司法書士事務所のHPもぜひ、ご覧ください(^_-)-☆
【ホームページ】https://kedamoto.business.site/


同じカテゴリー(遺言)の記事
遺言書と検認
遺言書と検認(2023-05-10 22:47)

遺言の変更
遺言の変更(2022-12-07 20:42)


Posted by 慶田元司法書士事務所 at 22:13│Comments(0)遺言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。